Angular2を勉強するために、Node.js、TypeScript周りのツールの復習①
npmとpackage.jsonについて簡単にまとめた。
◆npm(Node Package Manager)
- node.js(サーバサイドのJavaScript、処理系)で使われるパッケージ管理マネージャー(パッケージ管理ツール)
- 主にターミナルなどのコマンドラインで使用する。
◆パッケージ管理マネージャー(パッケージ管理ツール)
- アプリケーションなどのパッケージのインストールやアップデートなどの管理を行うツール
package.json
- プロジェクトが依存するパッケージを管理したり、環境の設定を行う
- ここに必要なパッケージ情報やバージョンの情報、プロジェクト名等を記載することで、そのプロジェクトのパッケージを管理する
ターミナルで以下のコマンドを打ち込むと、上記のような情報について対話式に問われて、その情報をまとめたものがpackage.jsonというファイルになる。
$npm init
◆package.jsonを基に、必要なパッケージをインストールする
package.jsonの存在するディレクトリ内で、以下のコマンドを打ち込めば、定義したpackage.jsonに記載されている
パッケージをインストールすることができる
$npm install
参考文献
わかめ まさひろ(2014)『TypeScriptリファレンス Ver.1.0対応』インプレスジャパン
参考にさせていただいたサイト
「Node.js のパッケージ管理ツール npm の作り方と package.json の使い方」,
<http://phiary.me/node-js-package-manager-npm-usage/> 2016年9月8日アクセス.
「npm とか bower とか一体何なんだよ!Javascript 界隈の文脈を理解しよう」,
<http://qiita.com/megane42/items/2ab6ffd866c3f2fda066>
> 2016年9月8日アクセス.